日本共産党
前神奈川県議会議員

石田 和子

いしだ かずこ
くらしと平和 希望ある未来へ
石田 和子
ブログ

台風襲来から1週間、この間の被災地の状況

2019年10月20日

16日に、避難所が老人いこいの家に移ったと聞きました

2001

西高津中学校から久地老人いこいの家へ移って、16日の午前8時の状況は 5世帯8人。

東高津小学校から高津老人いこいの家へ移って8世帯 12人とのことでした。中学校区に1か所ある老人いこいの家は、避難所として大切な役割を果たすと改めて思います。

久地老人いこいの家に避難されている方にお聞きすると、シャワー、洗濯機があるのでよくなったと聞きましたが食事は買ってきて食べるということでした。避難生活が長期化すると特に高齢の方は心配ですね。暖かい食事に改善する必要があると思います。

20日、避難所になっている二ケ所の老人福祉センターに伺いました。

2002

東高津老人いこいの家では区役所の職員さんが一人いました。4世帯、8人の方がいらっしゃるとのことです。お子さんのいる家族は談話室でお過ごしでした。ご近所から新品同様の衣類が届けられ助かりましたと言ってました。

久地老人いこいの家は4世帯9人とのことです。区役所の職員さんがお二人いました。避難されていた方は高齢の方で二人とも知り合いの方で体調などを聞きました。職員さんが見ていて、お話できて嬉しそうでした。と言っていただきました。娘さんと息子さんがそれぞれ家に戻ったり、それぞれの手続きなどで不在でした。長期滞在になると疲れが出てくると思いますし、徐々に寒くなると体調も心配です。夜は2人の職員と交代するとのことです。

●16日、消毒のやり方の方針が出されました

多くの住民から問い合わせをいただき、消毒方法が決まったら、周知と連絡いただきたいと区役所に求めておいた消毒の方法について区役所から連絡をいただき、急いでメモしました。市のホームページにも掲載されていますが私の聞き取りメモをここでも紹介します。

まず、泥などの汚れをきれいに拭き取って乾燥してからやることが前提ですと。

3つ考えていて、

① 床上浸水の屋内の消毒液として逆性石鹸の配布を始める。1本、500CC,1000倍に薄めて使う。手袋とマスクも渡す。これは明日からでも対応する

② もう少し広い範囲の消毒必要な方に、噴霧器を高津区で10台ほど集め、1泊2日で貸し出す。効率よく貸し出すために、これから管理の方法を考える。手袋とマスク渡す。

③ 神奈川県が協定している害虫駆除、消毒などの委託業者に川崎市が委託した。開始日は未定。2人体制で午前2軒、午後2軒の床上浸水の家の消毒をしてもらう。何チーム可能か、個人のお宅にはいるので、区役所職員か町会の役員さんの同行が必要と考えているなど詳細はまだのようです。

 

区役所がり災証明書の出張受付を、19日(土)と20日(日)にも行うことに。

区役所は、土曜日は久地小学校で、日曜日は東高津小学校で午前9時から17時15分までり災証明書の受付を行うことにしたとのことです。

20日、り災証明書の受付けをしている東高津小学校に伺いました。

東高津小学校に11時15分頃に到着しました。体育館で受け付けていて、この時間までに50人ほど申請にきたとのことでした。区役所、市役所合わせて16人体制で受け付けているとのことでした。

●台風襲来から1週間の19日は朝から寒さを感じるお天気でした。19日と20日小堀市議と地域を回りました。19日午後溝の口6丁目と久地2丁目へ。かすみ堤の中段には被災ゴミが積み上がっていますが、平瀬川護岸の方に行くと収集車が入っていて順次収集していていました。Kの地域では地元の方やボランティアのみなさんも手伝って被災ゴミは随分少なくなったと思います。20日の日には要望が寄せられていた私道部分も収集がだいぶ終わったようでした。今日は、川崎市の収集車と何台もすれ違いました。

2003

ある製作所では、目の前の平瀬川はあと5センチぐらいで越水するところだったと言っていました。それでも多摩川の合流点から水が溢れてきたとのことで、機械や工具が水に浸かってしまったとのことです。機械の点検を頼んでいるがたとえ修理しても1ヶ月はかかりその間、顧客は待ってくれないだろうと。深刻な実態です。

台風19号の被害に対しても是非、早急な補正予算が必要です

神奈川県は10月16日の県議会本会議で台風15号の被害への対応補正予算・総額36億272万円が以下の内容で議決しました。

○住宅に対する支援として被災者生活再建支援事業費が、1億1,100万円

○経営再建に対する支援として、①中小企業・小規模企業復旧支援事業費補助が30億円です。中小企業等の早期事業再開を支援するため、被災した事業用建物や機械設備等の復旧・整備に要する経費を補助するというものです。補助率2/3  補助上限額:2,666万円 *中小企業庁の補助制度による国庫支出金の確保に向けて現在調整中

②被災農業者向け経営体育成支援事業費補助が3億1072万円 

19号に対しても早急な補正予算が強く求められます。

20日は諏訪地域に区役所職員が2名が一組で数組つくり、戸別訪問をしている姿を随所で見かけました。昨日は久地2丁目にも区役所の職員が回ってきたと聞きました。高齢者が多くなっています。是非、丁寧な対応をお願いしたいと思います。

PAGE TOP