このまちレポート

高津区一日一万歩歩こう会完歩賞贈呈式

2016年4月24日

00034月22日(金)、高津区一日一万歩歩こう会のみなさんの完歩賞の贈呈式が,スクラム21のホールで行なわれました。みなさん、いつもお元気で、受賞される方々の背筋を伸ばした姿勢がとてもよいのです。

30万歩賞は11名、50万歩賞は7名、70万歩賞は8名、100万歩賞は3名、150万歩賞は7名、200万歩賞は3名、250万歩賞は8名、そして、最高の300万歩賞は1名でした。すごいですね。石塚会長さんから一人一人賞状を渡され、ことばをかけられていました。石塚会長ならではのあたたかい率直な言葉です。

継続は力ですね。毎月発行されている「きらく」には受賞された方のインタビューがのっていますが、「友達と一緒だから歩ける」「歩くからお友達が出来る」 ということだと思いました。

みなさんとは、高津区内の多摩川美化活動、健康福祉まつり、区民祭等0001地域の行事には必ずといっていいほど、おめにかかります。そして小学校で,子どもたちに昔の遊びを披露し、教える活動もされています。お手玉やこままわし、竹とんぼづくりなどを行なったと聞いています。私も、子どもの頃の遊びは、あやとりやまりつき、おはじきなどをよくやったものです。こうした伝承遊びをつなぐのは大切なことと思います。

今年は、歩こう会が発足して51年とのことです。手作りの鯉のぼりのカード(右の写真)をいただきました。手先の器用さと、和紙の色合いのセンスの良いのにはいつも驚きます。