このまちで子育て一覧
こどもの目が輝く「こどもゆめ横丁2016...
驚きました。夢パークの「こどもゆめ横丁2016」 想像を超えるこどもの力で運営するゆめ横丁のとりくみでした。 ...
新潟県・新潟市の少人数学級を勉強して...
10月20日、市議団は新潟県と新潟市に日帰りで視察に行きました。 午前中、少人数学級の県の取組を新潟県教育庁義...
子どもの医療費助成条例改正の文教委員会における議案審査
12、13日にわたり、文教委員会において、小児医療費助成を小学6年生まで拡充と引き換えに、1回上限500円の一部負担金を導入する改正議案の審査が行なわれ、共産党は、一部負担金は以下の理由で導入すべきでないと主張し反対...
教員の欠員解消と県費教員の政令市移管について質問しました –決算分科会
9月29日文教委員会の決算分科会で教育委員会に質問しました.以下少し省略部分もありますが報告します。 ●教員の欠員の解消について 【石田質問1】 教員の欠員が多数生じている問題について,昨年度と比較して質問しま...
すすめる会主催「なぜ保育園が足りないの 私もかがやきたいのに」に参加
川崎市男女共同参画センター協同事業として、川崎の男女共同社会をすすめる会主催の学習会が、スクラム21で行なわれ、各会派の女性議員に是非参加をとご案内をいただき、参加いたしました。参加した議員は吉沢章子さん、河...
1歳児の保育園入所が特に厳しい実態が(9/26・決算分科会で質問)
1歳児が保留児(不承諾)の52%を占める 4月1日現在、認可保育園に申込んで入所できなかった【入所保留児】は2,554人、待機児童は6人、待機児童ではないと除外されたのが2,548人です。 その保留児2,554人のなかで最も多い...
助産師を各区役所に配置し母子支援の充実を! 児童相談所に児童福祉司の増員を! —決算分科会で質問
9月26日、文教委員会の決算分科会で「こども未来局」に質問しました。 【石田質問】虐待重症事例から検証される課題・問題点は何かを質問 2015年度に市内児童相談所で受けた児童虐待相談・通告件数は1,920件で、...
二子及び高津子ども文化センターを訪問...
次は二子子ども文化センターです 自転車で二子子ども文化センターへ直行しました。今年で築30年とのことです。 ...
高津区内の子ども文化センター3カ所を訪...
26日の午前、3カ所の子ども文化センターを地域の方と4人で訪問させていただきました。わくわくプラザが始まる前ま...
小学6年生までの医療費助成に一部負担金導入は認められない!代表質問④
昨年12月議会冒頭で、市長が、2017年4月から小学6年生まで医療費助成を拡大することと引き換えに、小学1年生から、通院1回ごとに上限500円の一部負担金を導入することを検討していると発言しました。 共産党市議団は、市長...