トピックス一覧

2018年6月3日 [議会活動報告]

10月9日を「かわさき家庭と地域の日を試行設定」することについて 文教委員会報告その3

10月第2週目の体育の日(8日/月)を含む3連休後の10月9日(火)を「かわさき家庭と地域の日」と名づけ「秋季休業日」に設定するとの報告が文教委員会でありました。夏休み等長期休業日を分散化することで、大人と子どもが一...

障害者スポーツ大会・卓球大会で熱戦がくりひろげられました
2018年6月3日 [このまちレポート]

障害者スポーツ大会・卓球大会で熱戦が...

6月2日、中原区井田にあるリハビリテーション福祉センター体育館で、障害のある方々の卓球大会が行われると聞いて...

2018年6月2日 [議会活動報告]

「川崎市立学校の部活動に係る方針」について 文教委員会報告その2

学校教育の一環として行われる部活動は教育的意義がある一方で、教育委員会が2016年に行った生徒へのアンケートでも、楽しい(76%)反面、困っていることとして「勉強との両立」=50,2%や「もっと休日が欲しい」=38,6%...

2018年6月1日 [議会活動報告]

文教委員会で3件の重要案件の報告と質疑 その1「学校閉庁日の試行実施について」

5月30日文教委員会では6月議会の提出議案の説明のあと、教育委員会事務局から①学校閉庁日の試行実施について②「かわさき家庭と地域の日」の試行実施について、教育委員会から③川崎市立学校の部活動に係る方針について 合計3...

溝ノ口駅デッキで「9条改憲ノー」の300人大スタンディング
2018年5月28日 [このまちレポート]

溝ノ口駅デッキで「9条改憲ノー」の300...

JR武蔵溝ノ口駅デッキで27日の日曜日、「第24回公害・環境・健康、まちづくりフェスタ」がひらかれ、出展した約60...

第13回目の溝口第5町会の自主防災訓練に参加しました
2018年5月27日 [このまちレポート]

第13回目の溝口第5町会の自主防災訓練に...

第13回目の自主防災訓練が溝口神社境内で行われました。先日区役所の危機管理室に聞いたところ、高津区内の自主防...

2018年5月26日 [このまちレポート]

働き方改革一括法案の強行採決は許せない!

政府・与党は、25日金曜日の衆議院厚生労働委員会で、働き方改革一括法案を強行採決しました。過労死で大切な人を失った家族の声にも耳を貸さないやり方も中身もひどい。とりわけ高度プロフェッショナル制度は全ての労働団...

このまちとともに119号(2018年5・6月)
2018年5月23日 [このまちとともに]

このまちとともに119号(2018年5・6月)

議会報告「このまちとともに」2018年5・6月号を発行しました。 PDF版は、下記を開いてください。 こ...

文教委員会で南部給食センターを視察
2018年5月19日 [議会活動報告]

文教委員会で南部給食センターを視察

5月17日、文教委員会で南部給食センターを視察しました。南部給食センターには昨年7月の竣工式に行きましたが9月か...

高津区に待望の5カ所目の特別養護老人ホームの開設と6カ所目の工事始まる
2018年5月19日 [このまちレポート]

高津区に待望の5カ所目の特別養護老人ホ...

久末地内に高津区で5カ所目の特別養護老人ホーム「新緑の郷」が5月にオープンしました。(写真)。定員122名、ショ...